2011年08月04日
休暇村奥大山 鏡ヶ成キャンプ場
7月23・24日と休暇村奥大山 鏡ヶ成キャンプ場に行って来ました。
前々からtsgimletファミリーの一押しキャンプ場という事で今回連れて行ってもらいました。
天気が良く、夏のキャンプとは思えない涼しい環境で設営が出来ました。
山の天気は変わりやすく、とても濃い霧に全てが包まれ、幻想的な光景に。
湿地帯の植物観察をしながらの散歩をし、休暇村のお風呂に入り、晩御飯の準備です。
みんなに餃子を包むのを手伝ってもらい、餃子を焼きました。最近ダッチオーブンで餃子を焼くと美味しい事がわかり、二週間に一回は作ってます。tsgimletファミリーに美味しいお肉を分けてもらい、楽しく食事が出来ました。
夜は冷え込み、薄いコートを着、焚き火をしても寒い程でした。
ゆっくりと朝食を食べ、2日目はtsgimletファミリーと別行動。
我々は蒜山の牧場を訪れ、ゆっくり過ごしました。
去年は真夏のキャンプは暑さとの戦いで、クタクタになりました。今回は大山まで来れば気持ちの良い時間を過ごす事ができる事を知り、毎年の恒例にしたいと思いました。
前々からtsgimletファミリーの一押しキャンプ場という事で今回連れて行ってもらいました。
天気が良く、夏のキャンプとは思えない涼しい環境で設営が出来ました。
山の天気は変わりやすく、とても濃い霧に全てが包まれ、幻想的な光景に。
湿地帯の植物観察をしながらの散歩をし、休暇村のお風呂に入り、晩御飯の準備です。
みんなに餃子を包むのを手伝ってもらい、餃子を焼きました。最近ダッチオーブンで餃子を焼くと美味しい事がわかり、二週間に一回は作ってます。tsgimletファミリーに美味しいお肉を分けてもらい、楽しく食事が出来ました。
夜は冷え込み、薄いコートを着、焚き火をしても寒い程でした。
ゆっくりと朝食を食べ、2日目はtsgimletファミリーと別行動。
我々は蒜山の牧場を訪れ、ゆっくり過ごしました。
去年は真夏のキャンプは暑さとの戦いで、クタクタになりました。今回は大山まで来れば気持ちの良い時間を過ごす事ができる事を知り、毎年の恒例にしたいと思いました。
2011年06月08日
高梁美しい森キャンプ場
6月4日、5日と岡山の高梁美しい森キャンプ場に行って来ました。
フリーサイトのみで大人一人300円とお風呂一回100という低料金。空いていたので、サイトに車を置かせてもらい、好きなところに設営が出来ます。
今回は始めてメッシュシェルターをメッシュの状態で気持ち良く使え、ワンタッチ設営のテントは2シーズン目で穴が空き始めました。
すべり台やシーソーなどの遊具もあり、子供達も楽しそうです。
みんなで夕食の準備をして、作りすぎ、食べすぎました。
買ってから中々キャンプに行けず、コールマンのワンマントルランタンを始めて使いました。やっぱりキャンプにはランタンですね。
朝はホットサンド、南部鉄器のホットサンドメーカーも今回初めて使いましたが、パンの耳ごと焼けて満足の焼き上がりでした。
広々と設営が出来、とても気持ちの良いキャンプが出来ました。
フリーサイトのみで大人一人300円とお風呂一回100という低料金。空いていたので、サイトに車を置かせてもらい、好きなところに設営が出来ます。
今回は始めてメッシュシェルターをメッシュの状態で気持ち良く使え、ワンタッチ設営のテントは2シーズン目で穴が空き始めました。
すべり台やシーソーなどの遊具もあり、子供達も楽しそうです。
みんなで夕食の準備をして、作りすぎ、食べすぎました。
買ってから中々キャンプに行けず、コールマンのワンマントルランタンを始めて使いました。やっぱりキャンプにはランタンですね。
朝はホットサンド、南部鉄器のホットサンドメーカーも今回初めて使いましたが、パンの耳ごと焼けて満足の焼き上がりでした。
広々と設営が出来、とても気持ちの良いキャンプが出来ました。
2011年05月05日
2011年05月01日
エバーグレイズ
3月26日伊勢志摩のエバーグレイズに行って来ました。
地震後だったので、キャンセルをしようかとも考えましたが、子供達が楽しみにしていたのと、これからの季節は予約がなかなか取れないので、決行しました。
ちょうど長女の誕生日が近かったので、早めにプレゼントを渡しました。ティンカーベルのテントセットです。
夜はビンゴ大会。何も当たらなかったけど、楽しかったです。
晩御飯はパエリアとスープ。残念ながらパエリアは失敗、ご飯が硬く魚介類の味が上手く引き出せませんでした。
少し横になると何時の間にか朝まで寝ていました。
ちなみにエバーグレイスのトイレはとても綺麗でエアコンまで入ってます。
朝食はサービスのフレンチトースト。手際良く焼かれており、美味しくいただきました。
イースターの時期という事で、エッグハントに参加しました。小さい子供から卵を探させてもらい、コップが一杯になるまで卵を集めます。卵の中にはクジが入っていて、アメやチョコレートを沢山もらいました。
お昼はハンバーガーを作りに参加。自分で捏ねたハンバーガーは美味しかったようで、子供達も大きなハンバーガーを完食。
イベント盛りだくさんで少し疲れましたが、子供達が喜ぶイベントが盛りだくさんで、少し遠くてもまた行きたいと思います。
地震後だったので、キャンセルをしようかとも考えましたが、子供達が楽しみにしていたのと、これからの季節は予約がなかなか取れないので、決行しました。
ちょうど長女の誕生日が近かったので、早めにプレゼントを渡しました。ティンカーベルのテントセットです。
夜はビンゴ大会。何も当たらなかったけど、楽しかったです。
晩御飯はパエリアとスープ。残念ながらパエリアは失敗、ご飯が硬く魚介類の味が上手く引き出せませんでした。
少し横になると何時の間にか朝まで寝ていました。
ちなみにエバーグレイスのトイレはとても綺麗でエアコンまで入ってます。
朝食はサービスのフレンチトースト。手際良く焼かれており、美味しくいただきました。
イースターの時期という事で、エッグハントに参加しました。小さい子供から卵を探させてもらい、コップが一杯になるまで卵を集めます。卵の中にはクジが入っていて、アメやチョコレートを沢山もらいました。
お昼はハンバーガーを作りに参加。自分で捏ねたハンバーガーは美味しかったようで、子供達も大きなハンバーガーを完食。
イベント盛りだくさんで少し疲れましたが、子供達が喜ぶイベントが盛りだくさんで、少し遠くてもまた行きたいと思います。
2011年02月28日
東はりま日時計の丘公園
2月26日から一泊で東はりま日時計の丘公園オートキャンプ場にtsgimletファミリーと行って来ました。
気持ちよく晴れ、設営時はコートがいらない程の温度。とても整備の行き届いた施設で夏場は中々予約が取りにくいそうですが、今回は4組程でゆっくり出来ました。
設営後tsgimletさんがポップコーンを作ってくれ、おやつタイム。
晩ご飯の仕込み。
今晩の献立は、丸ごとロールキャベツとグラタン。
ご飯を食べる前に場内の公園で子供たちの大好きなターザンロープで遊び、その後受付で貰っていた薬草風呂の割引券を持ってお風呂に。
キャンプ場から車で20分、ちょっと遠いです。
サイトに戻りグラタンの焦げ目を作ろうと試みましたが、なかなかつかず。
子供たちにはやはりグラタンが人気でした。
夕食後はたき火とtsgimletさんのカメラ講座を受け、なんとか星とシェルターを一緒に撮る事が出来ました。
一眼レフをまったく使いこなせていません。
夜は冷え込みましたがたき火をしながら飲むワインは最高でした。
今回はヤフオクで手に入れたバッグ型のルーフボックスを初めて使ってみました。
うまく荷物を積めず、ふにゃふにゃです。
帰りはテーブルの天板をバッグの中に敷く事で形が整い、風きり音も減りました。
屋根に以前よりは物が乗るようになりましたが、冬はもうこれ以上何も道具を増やす事は出来ません。
でも、冬キャンプの最低限の装備が揃い、これで一年中キャンプが出来ます。
気持ちよく晴れ、設営時はコートがいらない程の温度。とても整備の行き届いた施設で夏場は中々予約が取りにくいそうですが、今回は4組程でゆっくり出来ました。
設営後tsgimletさんがポップコーンを作ってくれ、おやつタイム。
晩ご飯の仕込み。
今晩の献立は、丸ごとロールキャベツとグラタン。
ご飯を食べる前に場内の公園で子供たちの大好きなターザンロープで遊び、その後受付で貰っていた薬草風呂の割引券を持ってお風呂に。
キャンプ場から車で20分、ちょっと遠いです。
サイトに戻りグラタンの焦げ目を作ろうと試みましたが、なかなかつかず。
子供たちにはやはりグラタンが人気でした。
夕食後はたき火とtsgimletさんのカメラ講座を受け、なんとか星とシェルターを一緒に撮る事が出来ました。
一眼レフをまったく使いこなせていません。
夜は冷え込みましたがたき火をしながら飲むワインは最高でした。
今回はヤフオクで手に入れたバッグ型のルーフボックスを初めて使ってみました。
うまく荷物を積めず、ふにゃふにゃです。
帰りはテーブルの天板をバッグの中に敷く事で形が整い、風きり音も減りました。
屋根に以前よりは物が乗るようになりましたが、冬はもうこれ以上何も道具を増やす事は出来ません。
でも、冬キャンプの最低限の装備が揃い、これで一年中キャンプが出来ます。
2011年02月20日
ルーフキャリア
ヤフオクでずっとスーリーの折りたためるルーフキャリアを買おうとし、落札出来ずにいました。
そこで、みた事のないたためるキャリアを偶然発見し、安かったので買ってみました。
今日届き、まだ試してませんが、想像していたより作りが良く、生地もしっかりとしてます。
今週末のキャンプに活躍してくれると良いのですが。
楽しみです。
2011年02月13日
しあわせの村
昨日から家から30分で行くことの出来るしあわせの村で一泊しました。
今回は初めての冬のキャンプということで近くで、AC電源、温泉付きのしあわせの村オートキャンプ場。夏場はなかなか予約が取れないそうですが、昨日は4組のみ。我々も出発しようとした時から雪が吹雪き始め、キャンセルしようと思いましたが、子供達が前の晩からキャンプに行くのを待ちきれないというほど楽しみにしていたので、とりあえず向かいました。
到着すると何とか雪は止み、直ぐに設営を始めました。
実は今回撮った写真がパソコンへの転送中、カメラの電池が切れエラーでほとんど消えてしまいました。ショックです
夜はずっと雪やみぞれが降り、幸い風が少ないこともあってか家から持ち込んだ石油ファンヒーターでタープの中はあったかく、くつろぐことができました。しかし、雰囲気が出ないので、早くキャンプ用の暖房器具が欲しくなりました。
テントもホットカーペットを強にすると暑いくらいで、途中で温度を下げ、電源付きサイトであれば、冬でも家族でキャンプが出来そうです。
しあわせの村はすごく整備が行き届いており、トイレもきれい、温泉もジュングルがテーマで子供達は喜んでいました。
公園の設備、遊具も立派で一日遊べ、子連れで行くには非常に良いキャンプ場でした。
写真が消えたショックをカバーする為に近々冬のキャンプの二回目にでたいと思います。
今回は初めての冬のキャンプということで近くで、AC電源、温泉付きのしあわせの村オートキャンプ場。夏場はなかなか予約が取れないそうですが、昨日は4組のみ。我々も出発しようとした時から雪が吹雪き始め、キャンセルしようと思いましたが、子供達が前の晩からキャンプに行くのを待ちきれないというほど楽しみにしていたので、とりあえず向かいました。
到着すると何とか雪は止み、直ぐに設営を始めました。
実は今回撮った写真がパソコンへの転送中、カメラの電池が切れエラーでほとんど消えてしまいました。ショックです
夜はずっと雪やみぞれが降り、幸い風が少ないこともあってか家から持ち込んだ石油ファンヒーターでタープの中はあったかく、くつろぐことができました。しかし、雰囲気が出ないので、早くキャンプ用の暖房器具が欲しくなりました。
テントもホットカーペットを強にすると暑いくらいで、途中で温度を下げ、電源付きサイトであれば、冬でも家族でキャンプが出来そうです。
しあわせの村はすごく整備が行き届いており、トイレもきれい、温泉もジュングルがテーマで子供達は喜んでいました。
公園の設備、遊具も立派で一日遊べ、子連れで行くには非常に良いキャンプ場でした。
写真が消えたショックをカバーする為に近々冬のキャンプの二回目にでたいと思います。
2011年02月12日
2011年02月11日
メッシュシェルター
昨日からネットで色々調べていると、近くの好日山荘が改装前の閉店セールで店内全品10%offです。
行ってみるとしっかりとメッシュシェルターもありました。
10%の割引とメール会員登録で500円引きになり、SPストアの設営講習会に行って買うつもりが、思わぬところでお得に購入でラッキーでした。しかも、後日使える2,000円の商品券までもらえました。
設営講習会に行かなかったので車庫で設営の練習です。
残念ながら横幅がたりずに中途半端な状態になりましたが、意外と早く設営出来る事がわかりました。
ちなみに好日山荘西宮北インター店のセールは13日まで。まだ、色々な物が残ってましたよ。
行ってみるとしっかりとメッシュシェルターもありました。
10%の割引とメール会員登録で500円引きになり、SPストアの設営講習会に行って買うつもりが、思わぬところでお得に購入でラッキーでした。しかも、後日使える2,000円の商品券までもらえました。
設営講習会に行かなかったので車庫で設営の練習です。
残念ながら横幅がたりずに中途半端な状態になりましたが、意外と早く設営出来る事がわかりました。
ちなみに好日山荘西宮北インター店のセールは13日まで。まだ、色々な物が残ってましたよ。
2011年02月09日
冬用タープ選び
冬に入り、ずっとキャンプから遠ざかってましたが、みなさんのブログを見ていると冬のキャンプにチェレンジしたくなりました。
そこで昨日会社帰りにスノーピークストアをのぞき、冬に使えるタープを見に行きました。すると今年の新製品のメッシュシェルターというタープとリビングシェル、巨大なランドロックが展示されていました。
ランドロックは凄い迫力で、設置する自信がなかったのですが、店員さんの説明を聞いていると少し気持ちが傾きましたが値段を聞くと10万を超えるという事で我に帰りました。
店員さんの一番のおすすめは実績のあるリビングシェル。オプションの豊富さを考えると非常に魅力的です。
最後に新製品のメッシュシェルターを見るとサイズも程よく値段も他を見た後ではお手頃に感じました。
店員さんが非常に丁寧に説明してくださり、SP会員登録していないにもかかわらず、豪華なカタログをいただきました。
金曜日にメッシュシェルターの設営講習会があるという事で参加しようとおもいます。それまでにリビングシェルとメッシュシェルターのどちらが自分の使い方に合うか悩みたいと思います。
そこで昨日会社帰りにスノーピークストアをのぞき、冬に使えるタープを見に行きました。すると今年の新製品のメッシュシェルターというタープとリビングシェル、巨大なランドロックが展示されていました。
ランドロックは凄い迫力で、設置する自信がなかったのですが、店員さんの説明を聞いていると少し気持ちが傾きましたが値段を聞くと10万を超えるという事で我に帰りました。
店員さんの一番のおすすめは実績のあるリビングシェル。オプションの豊富さを考えると非常に魅力的です。
最後に新製品のメッシュシェルターを見るとサイズも程よく値段も他を見た後ではお手頃に感じました。
店員さんが非常に丁寧に説明してくださり、SP会員登録していないにもかかわらず、豪華なカタログをいただきました。
金曜日にメッシュシェルターの設営講習会があるという事で参加しようとおもいます。それまでにリビングシェルとメッシュシェルターのどちらが自分の使い方に合うか悩みたいと思います。
タグ :メッシュシェルター